梱包事業
はじめに
当社は昭和43年(1968年)より、お客様の構内で、重量物の梱包作業や、部品倉庫の入出庫および出荷作業を、請負わさせて頂いたのが始まりです。 それより約50年来、お客様の梱包現場を担い続けて参りました。
小さい部品の袋詰めから、大きな機械の木箱梱包まで、半世紀モノを包み続けた「内藤梱包」だからできるご提案を致します。
内藤梱包が提案する
梱包資材は・・・
- 使い易い
- 入手し易い
- 効果が高い
梱包の定義
輸送・保管を目的とした包装。
梱包とは物品の輸送や保管などをするにあたって、その価値や状態を保護するために適切な材料や容器などを施す技術、または施した状態をいい、個装・内装・外装の3種類に大別する。輸送包装・工業包装ともいう。
個装
個装とは物品個々の梱包をいい、物品個々を保護するために適切な材料や容器などを施す技術、または施した状態のこと。
内装
内装とは梱包貨物の内部の梱包をいい、物品に対する水、湿気、光、熱、衝撃などを考慮して、適切な材料・容器などを物品に施す技術または施した状態をいう。
外装
外装とは梱包貨物の外部の梱包をいい、物品を箱・袋などの容器に入れ、もしくは無容器のまま結束し、記号・荷印などを施す技術または施した状態をいう。
出荷・保管用の梱包
当社工場では2トンまでの梱包を受け付けております。目的や予算に合わせた梱包方法をご提案致します。
密閉木箱梱包
合板で密閉保護しますので水・ホコリ・盗難から物品を守ります。輸出梱包では主流の梱包仕様です。
スカシ木箱(木枠)梱包
梱包後の内部確認や付属部品の取り付けが可能なため作業性に優れています。国内梱包に適しています。
強化段ボール梱包
木箱に比べて軽量のため航空貨物に適しています。木材を併用しなければ輸出用木製梱包材規制の対象外になります。
バリア(真空)梱包
機械や金型の輸送または保管における錆の発生を防ぎます。物品をバリヤシートで包み乾燥剤を入れて脱気真空にすることで結露の発生をコントロールします。
さび止め梱包
工業部品の輸送または保管における錆の発生を防ぎます。防錆油、防錆紙、防錆フィルムを用います。
緩衝梱包
輸送や荷役などにおける振動や衝撃から物品を守ります。主に発泡スチロール・発泡ポリエチレン・気泡緩衝材等を用います。
輸出用木製梱包材の規制について
貨物を輸出する場合、その貨物の木製梱包材に病害虫が付着し、輸入国に病害をもたらすことを予防するため、現在多くの国で、輸出国に対し木製梱包材について植物検疫処置に関する国際基準ISPM No.15「国際貿易における木材こん包材の規則」に即した消毒、表示等を行うことを要求しています。
輸出用木材梱包材生産者
当社は、輸出用木材梱包材生産者として全国植物検疫協会に登録しております。適正に消毒・管理された木材を使用して、梱包材を製造そしてスタンプの押印を致します。
梱包資材
使い易い・入手し易い・効果が高い梱包資材と梱包設計。
木製パレット・強化段ボールケースは1個からお作りします。
お客様が使う分だけを毎日お届けしています。緊急出荷や在庫削減をお考えの方、当社をご利用ください。
- 熱処理木材
- 合板
- LVL
- 木製パレット
- 段ボールパレット
- スチールパレット
- プラスチックパレット
- 強化段ボールケース
- 段ボールケース
- 紙製アングル
- プラダンケース
- アルミケース
- 包装用ポリ袋
- 大型角底ポリ袋
- 防錆紙
- 防錆フィルム
- 防錆油
- 乾燥剤
- 帯電防止袋
- PPバンド
- エステルバンド
- ラッシングベルト
- 樹脂被膜鉄線
- 発泡ポリエチレン
- 発泡スチロール
- 気泡緩衝材
- バラ緩衝材
- フェルトマット
※以上の資材を組み合わせて梱包設計しています。
梱包現場用品
当社が長年培った梱包現場の工夫をかたちにします。強化段ボール・合板・パイプ等で、こんなものがあったらいいなをお作りします。
- 板台車
- パイプラック
- 作業台
- パレットサポーター
- パレット台車
- ホットシーラー
- 樹脂バンド結束機
- ダンボール封緘機
直営店運営
ダンボールストアMILL
MILLは長野県松本市のオーダーメイドのダンボール雑貨・家具専門店です。ご希望のサイズや形に柔軟に対応致します。
〒399-0033 長野県松本市笹賀6140-1 GoogleMapで見る »
営業時間:10:00〜 定休日:不定休
TEL. 0263-50-4161